鍼灸について
鍼灸療法は東洋医学の伝統の治療方法のひとつで中国では二千年の歴史を持っています。
近世まで、生薬方と共に東アジア各国の主要な医療技術として発展しましたが、20世紀後半よりは欧米においても有用な医療技術として認識されて活用されるようになり、これを受けて世界保健機関(WHO)は、1996年”鍼に関する会議”を開催し、国際的非政府機構国際鍼灸中医薬学会(IAMTCMS)などで、鍼治療の基礎教育と安全性に関するガイドラインを提示するようになりました。
最近では西洋医学の観点からも東洋医学の根拠を求める研究が世界的に進められており、鍼灸治療が普及している米国の医療政府・医学研究の元締めである米国立衛生研究所(NIH)の専門委員会が出した声明では、「手術や科学医療法(薬物投与)後に起こる吐き気・嘔吐それに抜歯後の歯痛」に、鍼灸治療の効果をはっきりと認めています。さらに薬物中毒(薬物依存症)・脳卒中の後遺症・頭痛・月経痛・テニス肘・筋肉痛・関節炎・腰痛・手根管症候群・喘息などにも補助的ないしは代替的治療としても鍼灸治療が有効であると示しています。
今日本で一般的に認めている鍼灸が適応する主な症状としては、肩こり、腰痛、頚椎病、ギックリ腰、リューマチ、神経痛、神経麻痺、自律神経失調症、耳鳴り、めまい、鼻水、鼻づまり、花粉症、かゆみ目、めばちこ、歯痛、風邪をよくひく、血圧が高い、食欲がない、便秘や下痢、生理不順、更年期障害、足腰の冷え、尿が出にくい、膝が痛む、夜泣き、かんむし、夜尿症、体がだるい、疲れやすいなどがあり、幅広い症状があります。
当店の鍼灸治療は中国で長年鍼灸治療の経験を持ち、日本でも国家鍼灸師資格を取得した日本では数少ないオリジナル中国人鍼灸師が施術する治療で、問診・弁証・手技などがもっと中国伝統の特色を活かしています。また、整体治療、東洋医学食事療法と合わせて患者さんの病症を体質から改善する徹底した治療方法です。
料金
| | |
整体+足裏マッサージ | 80分 | 7,000円 |
整体 50分 | 50分 | 4,500円 |
整体+鍼灸 | 80分 | 7,000円 |
鍼灸 | 50分 | 4,500円 |
※以上は回数券の価格となります。
特別サービス
このホームページをご覧になったの方、「ホームページを見た」で1回限り
全身整体 ……… 50分 ¥5,800 → ¥3,000
全身50分+足裏30分 ……… 80分 ¥8,500 → ¥5,600