腰痛について
今まで、これらの症状でお悩みの方は、ぜひ一度当院へお越しください。
安易に放置すると、更に悪化し、日常生活に大変な支障を起こします。
急性腰痛症(ぎっくり腰) 筋肉痛、腰椎捻挫、腰痛
腰部椎間板症 椎間板の変形、長時間立つとつらい
椎間板ヘルニア 椎間板が変形により突出、痛みの増大、 痛み、しびれ、排泄障害
腰部脊柱管狭窄症 椎間板突出による脊椎・脊柱管の変形 起床時も痛い、痛み、しびれ、麻痺、間欠跛行、排泄障害
変形性脊椎症 骨の変形、骨の変形
感染性脊椎炎 感染、発熱、免疫低下、糖尿病、高齢
心因性脊椎症 ストレス
腫瘍 良性腫瘍、悪性腫瘍 痛みの増大、安静時も痛み、しびれ
緊張性腰痛(筋肉を原因とした、筋筋膜性腰痛)筋肉由来の緊張性腰痛と、筋肉などに過度なストレスが掛かることで、筋肉が緊張することで引き起こされる腰痛である。過度なストレスを強いられると、交感神経は常に優勢になり活発化し緊張を強いられ、余計な他の筋肉などにも力が入る。すると崩れたバランスを調節しようと腰の筋肉に負担が大きくなり、腰痛が発生する。
慢性型腰痛 鈍い痛みを伴う慢性の腰痛。3ヶ月以上、腰に継続した鈍い痛みがあるものを慢性型とする。ストレスなどの心因性因子の関与が大きい。
腰痛の病因
西洋医学におけるガイドラインによれば、腰痛の原因は、疾患ではなく、腰部に負担のかかる動作による脊椎・腰椎・神経などの障害、腫瘍などの慢性疾患からの症状、の2つである。
腰痛の治療
安静・投薬・コルセット等の対症療法が一般的である。また、鍼灸や整体、マッサージ等も治療法として一般に広く認知されている。
腰痛の整形外科による治療
運動療法
装具療法
薬物療法
理学療法
手術
腰痛の東洋医学整体・鍼灸治療
腰痛は肩こりと並び、整体・鍼灸治療により著効を表すことがある。腰部の腎兪穴、大腸兪穴、志室穴などの施術のほか、膝の後ろにある委中穴の鍼や、足の照海穴、さらに体調を整える目的で、背部や腹部の経穴を用い腰痛を緩和する代替医療、民間療法。WHOでも認められており、健康保険による鍼灸治療が可能であるが、保険治療は地域によっては医師の同意書を必要とする。
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症手術のリスク
診断ミスによるリスク
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の患者さんの中にはMRI所見で1か所ではなく、何か所か神経の圧迫が確認される方がいます。また、MRIの所見では神経の圧迫が確認されても全然痛みなどの症状がない方もいます。この場合、ある特定の個所を痛み症状の原因と確定して手術して、圧迫されている神経を解除しても症状が全然変わらないことが良くあります。つまり特定された神経の圧迫が症状の原因ではなかったことです。でもこんな場合でもこれは医療ミスではなく原因特定の失敗というくらいの正常範囲内の治療失敗で終わるのです。でも、患者さんから言えばこれは手術による後遺症などが伴うことで、大きいリスクになります。
合併症によるリスク
以下は椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症の手術療法における代表的な合併症です。
・神経損傷による下肢麻痺、下肢知覚鈍麻(感覚が鈍くなること)、排尿排便障害を起こす危険があります。
・切開した部分の感染あるいは椎間板に炎症がみられる術後椎間板炎を起こす危険があります。
・神経を包んでいる膜(硬膜)の損傷による脊髄液の漏出、およびこれに引き続き生じる髄膜炎(ずいまくえんを起こす危険があります)。
・切開した部分の血腫(けっしゅ)形成による神経麻痺・下肢痛。
・腹部の大血管の損傷による術中の大出血を起こす危険があります。
・インプラントの破損、移動、変形する恐れがあります。
・脊椎固定術を行った脊椎に隣接する脊椎に対する疾患の進行する恐れがあります。
・脊椎固定術に伴う腰椎部の可動性の低下する恐れがあります。
・骨癒合不全(こつゆごうふぜん)を起こす危険があります。
・その他の稀な合併症として深部静脈血栓症(しんぶじょうみゃくけっせんしょう)、肺炎などの感染症などが生じる危険があります。
医療ミスによるリスク
これはどんな手術でも起こりうる人為的なミスによるもので、手術としては共通するものです。
個人の身体状況によるリスク
いくら成功した手術でも個人の体力、年齢、持病などにより手術前の状態に戻れないリスクがあります。例えば、高齢者・虚弱体質の人が手術後の筋肉の低下により寝たきりになることなどがあげられます。
東洋医学所見
特別サービス
このホームページをご覧になったの方、「ホームページを見た」で1回限り
全身整体 ……… 50分 ¥5,800 → ¥3,000
全身50分+足裏30分 ……… 80分 ¥8,500 → ¥5,600